第93回758ボードゲーム会レポート
【開催日】2014年4月12日(土)
【開催部屋】和洋裁室
【参加者】
蒼矢唯、いぬあき、K&K、白玉、ぬこ(K@猫)、あうん、ポッキー、テル、かませいぬ(いぬMk=Ⅱ)、かわうそ、くろだ、うり、チロ、ゆーみ、水沢(敬称略・順不同/15名)
【遊んだゲーム】
小吃大胃王:タイワンスナックバー/TaiwanSnackbar
スシゴー!/Sushi go!
貴族の時代
コピーコレ/Copié Collé
ペアペア連想ゲーム/LinQ
東海道/Tokaido
呪いのミイラ/Fluch der Mumie
ホームズ13/Holmes13
カフェ・メランジュ/Cafe Melange
宝石の煌き/Splendor
ルーム25/Room25
51番目の州/51st State
信用取引/Trust
BIRTH ver2.0
中世の建築士たち/the builders middle age
村の人生/Village
ツイッター、コメント欄で遊んだゲームをご報告頂ければ掲載します。
レポート作成にご協力をお願いします。
・(犬)<ひさしぶりの20人未満!
だいぶ落ち着いてゲームが出来た気がします。
たまにはこのくらい静かなのもいいですね~♪
そしてレポートを書く人もすくなかった……。
目次
- 1 小吃大胃王:タイワンスナックバー/TaiwanSnackbar
- 2 スシゴー!/Sushi go!
- 3 貴族の時代
- 4 コピーコレ/Copié Collé
- 5 ペアペア連想ゲーム/LinQ
- 6 東海道/Tokaido
- 7 呪いのミイラ/Fluch der Mumie
- 8 ホームズ13/Holmes13
- 9 カフェ・メランジュ/Cafe Melange
- 10 宝石の煌き/Splendor
- 11 ルーム25/Room25
- 12 51番目の州/51st State
- 13 信用取引/Trust
- 14 BIRTH ver2.0
- 15 中世の建築士たち/the builders middle age
- 16 村の人生/Village
小吃大胃王:タイワンスナックバー/TaiwanSnackbar
★いぬあきレポート
(犬)<いんすとしました!!
初期手札枚数(5枚)と、ゲーム中に手札がなくなった場合の処理については覚えてなかった。
簡単なカードゲームでもストーリーというか、手番にとる行動の意味がちゃんとあるのが個人的は好き。
カードを出す=次の人の為に料理を注文してあげているのですよ!!
ほら、6人前くらい余裕で食べれるよね?うふふ。
スシゴー!/Sushi go!
★いぬあきレポート
(犬)<わさびのグラフィックは本当にこれd……(ry
なんとなーく、理解しないままにスタートし、なんとなーくわかってきた頃に終了を迎えたゲーム。
でも案外点数高くてちょっとびっくり、殆ど巻き寿司コレクションしてました!!
もう一回やりたかったけど、人が増えてきたので1ゲームで終了でした。
★テルレポート
寿司のネタを集めるドラフトゲーム。
最後に3枚で10点のネタをそろえて勝利。
貴族の時代
★ゆーみレポート
メイドさんを雇ってお仕事をこなそう!三年毎の晩餐会に貴族を呼ぶことが出来れば得点アップ!
一年ごとに盤面にランダム配置されたメイド、貴族、土地からそれぞれがお屋敷に必要なモノにお手付金を払って購入していくというゲーム。
プレイでは得点が下がるがお金を得られる黒メイドを雇った白玉さんと私が欲しいメイドと貴族を買いに走っていましたが、
最後は土地でお金を増やしたプレイヤーさん(誰でしたっけ?)に貴族を上手く取られて捲くられて終了。
お金を得る手段として土地ゲーをやる方法があるとは気づいていなかったのでぐぬぬという流れでした。
★いぬあきレポート
(犬)<あそんでないよ!
みさき工房さんのゲーム。
どんなゲームなのか聞いておけばよかったなぁー……。
コピーコレ/Copié Collé
★レポート募集中。
★いぬあきレポート
(犬)<あそんでないよ!
これはたぶん白玉さんの持ち込みかな?
前にカタン会で遊んだ事がある、基本記憶ゲー。
はったり、反射神経、押し付けも一部あったとおもう。
私がやると覚えるのに必死で眉間にしわ寄せながら遊ぶ事になります。
ペアペア連想ゲーム/LinQ
★テルレポート
単語をヒントに同じお題を持っているペアをあてるゲーム。
なんだか、すごく近いお題が2組もでて不満顔のプレイヤーが若干名。
★いぬあきレポート
(犬)<あそんでないよ!
東海道/Tokaido
★テルレポート
京都から江戸をお土産や名所を見て得点を集めるゲーム。
テルは学んだよ。
旅は、食事などかまわず、のんびりゆったり寄り道しながらのほうがよいということを。
呪いのミイラ/Fluch der Mumie
★テルレポート
ミイラと宝物を取ろうとする人間のおいかけっこのゲーム。
宝物を集めてしまおうと4つ目のお宝をゲットしにいったテルがミイラにつかまり、ミイラが勝ちで終了してしまいました。
★いぬあきレポート
(犬)<あそんでないよ!
これはちょっとやりたかったかもしれない系。
次回機会があれば、是非ミイラ役をやらせてください。
ホームズ13/Holmes13
★レポート募集中。
★いぬあきレポート
(犬)<あそんでないよ!
カフェ・メランジュ/Cafe Melange
★テルレポート
偉人さんとおんなじテーブルに自分のキャラクターを座らせる椅子取りゲームみたいなゲーム。
展開は地道に点数を積み重ねるかわうそさんが有利にゲームを展開と思いきや、最後に偉人さんがいっぱいいるテーブルに自分のキャラを座らせたあおやさんの逆転勝ちでした。
宝石の煌き/Splendor
★いぬあきレポート
(犬)<くろださんを止めないとあがっちゃうよ?
と言いながら、わが道を行く私が勝利するゲーム(違
席順がすごい重要、後手不利。
考える事は多いけど、手番に出来ることは1つだけで結構単純。
だからこそ勝つのは難しい、そして面白い!
ミスをすると取り戻すのが難しいからどうしても熟考してしまう……。
今回2回もあそんでしまった、たのしかったー!
ルーム25/Room25
★レポート募集中。
★いぬあきレポート
(犬)<あそんでないよ!
51番目の州/51st State
★かわうそレポート
#758bg 51番目の州。文明崩壊後の世界で、過去の建物を掘り起こしてコロニーを発展させていく拡大再生産ゲーム。インストが長くなりがち、ゲームの流れがインストでは掴みづらい為、一度目はほぼ練習ゲームになるが一度遊ぶと糸をひく。世界観が好きな人だとたまらないゲーム。私は大好き
— かわうそ (@kawauso_kaizard) 2014, 4月 21
#758bg おおよそ6,7ターン目、30点のターンで決着はするのだが、最終ターンの得点力は10点超が当たり前、勝利ラインは40点近辺という加速力が1ゲーム目では到底想像がつかない。
— かわうそ (@kawauso_kaizard) 2014, 4月 21
#758bg 経験を活かすが手札が悪く強みを活かせないトレーダー陣営。序盤から強カードを物にし、出稼ぎをかき集めガンガン伸びるサイバネティクス陣営に対し、一歩遅れるミュータント陣営、二歩遅れるネイティブアメリカン陣営。
— かわうそ (@kawauso_kaizard) 2014, 4月 21
#758bg しかし、最終ターンに次々と前リーダーを撃ち殺し革命を起こし(1度起こすたびに2点)、脅威のネイチャーパワーで一気に点を伸ばすネイティブアメリカン。残念ながらニューヨーカーには届かなかったが、最終ラウンドの得点だけならネイティブアメリカンがTOPだった気がする。
— かわうそ (@kawauso_kaizard) 2014, 4月 21
#758bg 最終的な得点は、ニューヨーカー39、トレーダー37、ネイティブアメリカン・ミュータントが34タイ、だったかな? 1ターン前に26点で止まってしまい、ゲームを終わらせられなかったのがトレーダーの敗因でした。
— かわうそ (@kawauso_kaizard) 2014, 4月 21
★いぬあきレポート
(犬)<あそんでないよ!
かわうそさん持ち込み。
やってみたかったけど、拘束時間的に他のゲームをできなくなるかな?と思って今回は入らなかった。
遊びたいゲームが多いとこういうとき非常に困る!
信用取引/Trust
★いぬあきレポート
(犬)<国家、財閥、銀行全部やってみたい!
前日に軽く遊ぶ機会があったので、しっかりみんなでやってみたい!と思って希望したけれど、ちょっとルールが違っていた模様。
リベンジ求む!!
BIRTH ver2.0
★レポート募集中。
★いぬあきレポート
(犬)<あそんでないよ!
私の持ち込みだけれど、かわうそさんが立ててたっぽい。
バネスト店頭デモで不敗だったかわうそさんがボロ負けなんてそんな話はウソですよね?
中世の建築士たち/the builders middle age
★ゆーみレポート
職人を雇って様々な建築物を建て、勝利に必要な得点を得よう!
建築に必要な能力、技術は四種類。職人毎に得意不得意があり、上手く過不足なく職人を雇って建築を進めていくゲーム。
手番に3アクション行えるのだが職人の派遣は一人なら1アクション、二人なら3アクションと増えていく…
3アクション以降はお金を出せばアクション回数を買うことが出来るのだが当然、厳しくなってくる。
手に入れた建築物と職人と、残り手番とゲーム終了までの必要な勝利得点をよーく考え、ラストは一気に建築が進む様は華やか。
プレイではあおやさんと私がラスト手番で同点勝利まで競り合う勝負でした。
手に入れる建築物と職人によってリソース計算をしながら戦うので短いながらも中々頭を使う面白いゲームでした。
★いぬあきレポート
(犬)<あそんでないよ!
うーん、やりたかった。
遊びたいゲームがおおs(ry
村の人生/Village
★いぬあきレポート
(犬)<K&K様インストありがとうございます!
インストできそうな人がいる!!と思って持ち込んだ私の積みゲー(←
拡張から5人用駒のみ使用して、ルールは基本でやりました。
なんか考える事が多すぎてすごい疲れた……。
しかもボロ負けだったし、勝ち筋が全くわからないorz
内容はおもしろかったんだけどなぁ~、、、
次は自分でインストできるようにしておこうと思う。
コメントを書いてくれたら中の人が喜びます。